手あそび

かわいい手遊び、ミックスジュース★元歌はあの曲⁉ねらいも紹介してます♡

こんにちは。ゆずこ(yuzuco_house)です。

今回は、『ミックスジュース』の手あそびを紹介させていただきます。

 

初めて聞いたときにかわいい手あそびだという印象がありました。

ある曲の替え歌になりますので、とても親しみやすい手遊びになっています。

ぜひ覚えて、子どもたちと楽しんで手あそびをしてはいかがでしょうか?

 

『ミックスジュース』の手あそびについて紹介します。

出典:いらすとや|スムージー・野菜フルーツジュースのイラスト

 

「りんご りんご りんごのほっぺ~♪」とくだものと顔の部位と一緒になっていて、楽しむことができる手遊び。

「ほっぺはどこかな?」と教えるより、リズムに合わせて覚えやすいので、おすすめの手遊びになっています。

 

『ミックスジュース』の手あそび動画ありました

YouTubeで探してみたら、手あそびの動画がありましたので、紹介させていただきます。

子どもたちも一緒に手遊びをしてくれている声が聞こえるので、イメージはつきやすいのでは??と思います。

もし『ミックスジュース』の手遊びをするとしたら、年齢は2歳くらいからがいいかもしれないですね。

 

『ミックスジュース』の手あそびの元歌は何だったかな…?

曲を聴くとどこかで聴いたことがある…。でも、どこで???

と思っていたら、わかりました。

 

これです↓↓

 

ゴーゴーゴーゴー じゃんけん列車♪

 

そうです。じゃんけん列車と同じメロディと気づけました( *´艸`)

 

『ミックスジュース』の手あそびの楽譜はあるのかな?

じゃんけん列車の楽譜を代用できると思うので、もしじゃんけん列車がピアノが弾ける方はそのまま弾いて伴奏してもいいかもしれませんね。

 

手あそびを導入として、つなげられる活動を紹介

くだものが出る手あそびとなっているので、くだものを制作するときに導入としてつなげられるかもしれないと思います。

(制作の記事ができましたら、こちらでも紹介したいと思います。)

 

ゆずこがおすすめしたいところ

1番は、くだものと顔の部位を組み合わせた可愛い手あそびになっていますね。

2番は、手をグーにしてグルグルするので、子どもたちのだんだん楽しくなってくるので、スピード感をつけたりすると盛り上がると思います。

子どもたちと一緒にやりたい手あそびになるので、2歳児クラスの子から楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

そして、アレンジをしても楽しそうなので、子どもたちと考えてつくってもよさそうですね。

 

『ミックスジュース』の歌詞を発見しました

こちらのHoick様より、歌詞を確認できるので、そちらをご案内したいと思います。